2019年に購入したカメラ機材
こんにちは。 年の瀬になってきたので今年の活動の整理をしたいと思います。 まず、カメラマンとして大事な機材について今年導入したものとその理由を書いてみたいと思います。 2019年はレンズ3本を購入 2019年は全て中古品...
こんにちは。 年の瀬になってきたので今年の活動の整理をしたいと思います。 まず、カメラマンとして大事な機材について今年導入したものとその理由を書いてみたいと思います。 2019年はレンズ3本を購入 2019年は全て中古品...
早いもので「CANON EOS R」の発売から1ヶ月が経過しました。 この1ヶ月間での使用感や作例も一緒に紹介していきたいと思います。 購入に至るまでの経緯もまとめています。合わせてご覧ください 今回載せる写真は全て「E...
記事にしようか迷ったのですが、、、今回はスペック等は他の方が書いてくださっているので割愛させて頂きます。私が「EOS R」の導入を決めた理由や期待していることを記事にしたいと思います。 来たる10月25日に発売されるCA...
最近の流行りに乗って新しいフィルムカメラを購入しました。 このカメラに決めるに到るまでの紆余曲折を紹介出来ればと思います。 CONTAX S2bとは CONTAX S2bとはどんなカメラなのか...
「写真は印刷してなんぼや!!」 と言う人がいますが、私もそう思います。 パソコンやスマートフォンが普及して、自分が撮った写真を沢山の人に見てもらいやすい環境になった...
年末は皆様いかがお過ごしでしょうか。 2017年も残りわずかになりました。 1日1枚写真を投稿すると言うのは正直すごく大変でしたが、サボりながらもなんとか続けられました。 飽き性で何事も続かない私ですが、写真は本当に好き...
東京写真日和です。 RICOH GRⅡ を購入して早3ヶ月が経ちました。 毎日持ち歩いてバシバシ撮る!という訳には行っていませんが、使い始めの印象について書いて見たいと思います。 ご購入を検討されている方の参考になれば幸...
東京寫眞日和です。 写真展で良く見かけるキャンバスに写真を貼っている展示。かっこいいですよね。 どうしてもあれがやりたくて、自分で作って見ました! 材料も特別なものはなく作業も簡単。 「ハレパネに貼るだけではつまらない」...
東京寫眞日和のおまるです。 寒かった11月末から比べるとだいぶ暖かくて過ごしやすい日々が続いてますね! そして、世のサラリーマンは気温だけでなく懐も暖まる頃でしょうか。 実家暮らしの独身貴族の...
東京寫眞日和のおまるです。 今年一番大きな出来事であるマウントの変更について書いていなかったので、今更ながら書いてみたいと思います。 PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ロー...