今日の一枚 3月9日
只見線第一橋梁にて撮影。個展で展示したものになります。 言わずと知れた只見線随一の撮影スポットです。 朝7時頃に到着しましたが、展望所はたくさんのカメラマンで埋め尽くされていました。 少しでも動くと誰かの画角に入ってしま...
只見線第一橋梁にて撮影。個展で展示したものになります。 言わずと知れた只見線随一の撮影スポットです。 朝7時頃に到着しましたが、展望所はたくさんのカメラマンで埋め尽くされていました。 少しでも動くと誰かの画角に入ってしま...
会津鉄道の湯野上温泉駅にて撮影。個展で展示したものになります。 茅葺屋根が特徴の駅舎ですが足湯やカフェも併設されていて、鉄道の待ち時間もゆっくりと寛ぐことができます。 雪や桜など、四季を通して楽しめる駅です。 大内宿の最...
すっかりご無沙汰になってしまいましたが、個展も無事に終了し今日からこちらも再開いたします。 只見線第一橋梁にて撮影。 こちらの写真は今回の個展のメインの一つになります。 日暮れ前最後の列車を撮影しました。しっとりとした紅...
改めましてご来場頂きました皆様、今回の展示にご協力して頂いた皆様、本当にありがとうございました。皆様のお陰様で無事個展を開催することができました。 今回の展示で伝えたかった事や感じた事をまとめて見ようと思います。 展示の...
奥大井湖上駅にて撮影。 走っているのは大井川鐵道井川線です。 アプト式と言って、歯車を噛み合わせながら急勾配を登って行きます。 世界的にはスイス山岳鉄道が有名ですが、日本で見られるのはここだけ。 鉄道好きカメラマンはぜひ...
大井川鐵道を撮影しに奥大井湖上駅に行ってきました。 麓の天気は快晴だったのに登ってみると雨。少しがっかりしていたのですが、靄が出ることでより秘境感が出せました。
今年の関東地方はあっという間に梅雨が開けてしまいましたね!梅雨あったかな?という感じです。 話題の平成最後の夏が始まりそうですが、そろそろお盆休みの予定を考え始める時期ではないでしょうか。 今回は、私が去年のお盆休みに旅...
東福寺にて撮影。 京都旅行最後は東福寺に見学に行きました。 東福寺といえば「通天橋」から見える桜や紅葉が人気のスポットですが、やはりオフシーズン。人もまばらでとても見学しやすかったです。 景色の良い時期にもう一度来てみた...
三条で母親と合流して抹茶パフェを食べました。 抹茶パフェ発祥の店「京はやしや」で頂きました。お茶屋さんだけあって抹茶の香りが立っていてすごく美味しかったです。抹茶アイスも底の底までぎっしり入っていました。何気なく出て来た...
出町柳のデルタ地帯にて撮影。 本当は橋の上から川が合流している様子を撮りたかったのですが、一番良い位置で工事をしていたため断念しました。悔しい。。。。 寒い京都は2月はオフシーズンということで、あらゆるところで工事をして...