今日の一枚 1月30日
中華街で買った豚まんをパシャリ。 連日寒い日が続きますね。 これだけ寒いと肉まんが美味しい!ついつい買い食いして肥える一方です。 ちなみにオススメはセブンイレブンの「特製豚まん」通常のより少し値が張りますが、皮の味が美味...
中華街で買った豚まんをパシャリ。 連日寒い日が続きますね。 これだけ寒いと肉まんが美味しい!ついつい買い食いして肥える一方です。 ちなみにオススメはセブンイレブンの「特製豚まん」通常のより少し値が張りますが、皮の味が美味...
横浜中華街にて撮影。 氷川丸見学の帰り道に、中華街で豚まんを食べました。 母親が関西出身なので、豚まんといえば551!! 中華街の豚まんは高いだけでイマイチという印象でしたが、食べて見ると美味しかった。 皮のふわふわ感が...
氷川丸にて撮影。 氷川丸は戦時中には病院船として駆り出されましたが、運の良さと頑丈さで戦争を生き残り、戦後は日本の海運業復活の象徴として長い間活躍したそうです。 山下公園への停泊ごは結婚式場や、修学旅行の宿舎になったとか...
氷川丸にて撮影。 ランプの模様が綺麗だったので撮りました。 氷川丸の内装はアール・デコ様式という、直線やパターン化された幾何学模様が特徴のデザインになっているそうです。 このランプや壁の模様もそんな感じなのかなー。 東京...
氷川丸にて撮影。 突発的な大雪があったので中断していましたが氷川丸見学の続きです。 食堂室です。長い船旅の楽しみは食事という事で、フランス人シェフから指導を受けたスタッフによる美味しい食事が提供されていたそうです。長旅の...
氷川丸にて撮影。 山下公園に展示されている氷川丸の見学に行ってきました。 神奈川県民ですが、氷川丸内部を見学できるとは知りませんでした。 現在は日本郵船が保管展示しているそうです。 歴史を感じつつ華やかな雰囲気もありとて...
代官山にて撮影。 planar 50mm f1.4の印象として、色乗りがすごくいいなと思います。 そんなレンズの試し撮りに一枚。色のこってり感と細部まで解像している感じが、これまで使用していたPENTAXとは違うなーと感...