今日の一枚 8月19日
美ヶ原高原にて撮影。 王ヶ頭に向かって登って行きます。 標高約2000メートルですが、ほぼ平坦な道をテクテクと歩きました。 最後に少し上り坂があるのですが、そこから今来た道を振り返ります。 東京寫眞日和
美ヶ原高原にて撮影。 王ヶ頭に向かって登って行きます。 標高約2000メートルですが、ほぼ平坦な道をテクテクと歩きました。 最後に少し上り坂があるのですが、そこから今来た道を振り返ります。 東京寫眞日和
美ヶ原高原にて撮影。 昨日の撮影地点から徒歩10分ほどでしょうか。急に晴れ間が広がります。 山の天気は変わりやすいといいますが、靄と快晴がぐるぐる回ってました。 雨粒が落ちてこなかったので、色々な風景を楽しめました。 東...
美ヶ原高原にて撮影。 濃い靄の中を手探り状態で進みました。先が全く見えず、少し不安になります。 この道がどこまでも果てしなく続くのではないか。そんな雰囲気です。 東京寫眞日和
美ヶ原高原にて撮影。 お盆休みに遊びに行ってきました。 駐車場は濃霧の中で真っ白でしたが、歩き始めると晴天と靄が交互にくるという感じでした。 写真は牧場入り口付近。 馬が放牧されていました。大型動物が放牧されているとなぜ...
多摩川河川敷にて撮影。 もう帰ろうかなと思っていた時に駅から見えた雲が綺麗で思わず撮りに歩きました。 浮いたように立体感のある雲を表現したかった。 東京寫眞日和
今日は七夕ですね! 東京都の「木下沢梅郷」にて撮影。 吉野梅郷が病気による被害を受けてしまった現在、都内ではここが最大の梅郷みたいです。 多くの見物客で賑わっていました。 東京寫眞日和
早朝の本栖湖より。 空のブルーと太陽のオレンジがまるで水彩画の中にいるような雰囲気でした。 東京寫眞日和
奥多摩湖「麦山浮橋」 昨日の投稿の別カットです。 湖面に写る深い緑を、さらに印象的に仕上げてみました。 東京寫眞日和
久しぶりに色のある写真。 奥多摩湖に浮かぶ「麦山浮橋」を撮影。 早朝の穏やかな湖面に写る深い緑が印象的でした。 風で橋の形が変わるのが面白いです。 東京寫眞日和