今日の一枚 9月28日
巾着田にて撮影。 秋の夜長ということで日も短くなってきましたね。 16時過ぎの段々と日が落ち始めたタイミングで撮りました。斜めのいい光が入ってます。 フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-24EX...
巾着田にて撮影。 秋の夜長ということで日も短くなってきましたね。 16時過ぎの段々と日が落ち始めたタイミングで撮りました。斜めのいい光が入ってます。 フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-24EX...
巾着田にて撮影。 群生しているのもいいですが、真っ直ぐ1本伸びているのも好きです。 現行品では一番古いタイプのタムキューで撮りました。値段を考えると素晴らしいレンズです。 フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO4...
巾着田の曼珠沙華公園にて撮影。 一度は行って見たかった巾着田へ行って来ました。圧巻でした。 正直写真で見るような場所はごく一部なんだろうなと思って行ったのですが、広い公園内のどこを切り取っても赤い海になるほど咲き誇ってま...
奥大井湖上駅にて撮影。 今回一番気に入っている写真です。 電車が通る時間に丁度よくそらが明るくなってくれました。 靄が少し残りつつ、後ろの山がはっきりと写っているのが気に入っています。 フジフイルム フジカラー業務用フィ...
奥大井湖上駅にて撮影。 走っているのは大井川鐵道井川線です。 アプト式と言って、歯車を噛み合わせながら急勾配を登って行きます。 世界的にはスイス山岳鉄道が有名ですが、日本で見られるのはここだけ。 鉄道好きカメラマンはぜひ...
大井川鐵道を撮影しに奥大井湖上駅に行ってきました。 麓の天気は快晴だったのに登ってみると雨。少しがっかりしていたのですが、靄が出ることでより秘境感が出せました。
足立の花火にて撮影。 花火写真は何枚か重ねて豪華に見せることが多いと思います。前回投稿した私の写真も3枚の写真を1枚にしました。 今日の写真は正真正銘1枚の写真です。色も赤青黄色と綺麗に揃って撮れたのですごく嬉しい一枚で...
足立の花火にて撮影。 初めてにしてはうまく出来たかな?と思っています。土手上は風があって案外快適に写真が撮れました。 それにしても一緒に並んでいたカメラマンのおじさま達は、物凄くいいカメラを沢山持ってたなー。 フジフイル...
今年の関東地方はあっという間に梅雨が開けてしまいましたね!梅雨あったかな?という感じです。 話題の平成最後の夏が始まりそうですが、そろそろお盆休みの予定を考え始める時期ではないでしょうか。 今回は、私が去年のお盆休みに旅...
二ヶ領用水にて撮影。 地元で桜と言えばここです。用水路に沿ってこの桜並木が数百メートル続きます。 人の集まる人気スポットじゃなくても綺麗なところは山ほどあるんだろうなーと思いつつ、やっぱりここが一番落ち着きます。 FUJ...