今日の一枚 7月13日
みたままつりにて撮影。 撮影をしたのは2年前になります。1度行ってみたいと思っていたのですが、迫力に圧倒されました。 東京のお盆が過ぎると夏が始まる感じがしますね。 東京写真日和 online shop powere...
みたままつりにて撮影。 撮影をしたのは2年前になります。1度行ってみたいと思っていたのですが、迫力に圧倒されました。 東京のお盆が過ぎると夏が始まる感じがしますね。 東京写真日和 online shop powere...
お知らせが遅くなってしまいましたが、2019年3月1日〜3月3日に開催した個展をWEB用に再編集し公開いたしました。 開催期間は2019年5月1日〜5月15日までとなっております。 第二回 個展 東京寫眞日和 「鉄道に乗...
観音沼森林公園にて撮影。 落ち葉と日差しがあったらつい撮りたくなってしまう一枚です EOSR は 5D3 と比べてシャドウがよく粘っているなーという印象を受けました。 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM...
観音沼森林公園にて撮影。 深い色の水面に浮かぶ色取り取りの落ち葉が印象的でした。 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM RF24-10540LIS posted with カエレバ Canon Amazo...
GRⅡを意識的に持ち出すようにしています。 改めて使ってみると、ボディサイズと画質のギャップに驚きました。 重いものを持ち運ぶのが億劫になってきた私にはすごくいいカメラです。
羽根木公園にて撮影。 今日からお盆休みの方が多いのではないでしょうか。私もありがたいことに本日から9連休。 みなさんお気をつけて休みを楽しみましょう。 フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-24E...
羽根木公園は通っていた幼稚園がすぐ近くだったので、よく遊びに行きました。 当時はすごく大きく高く感じたこの迷路も、改めていくとこんなに小さかったんだなと実感しました。
高津駅にて撮影。 久しぶりにGRⅡを持ち歩いているのですが、改めていいカメラですね。サイズも小さく軽量で起動も早いのでサッと撮れます。 実はこの写真は設定を間違えてJpegで撮ったものをLightroomで調整したのです...
二子玉川にて撮影。 先日伺った展示のモノクロ写真がとてもよかったので挑戦してみました。 モノクロというと、このような光遊び的な写真を撮ってしまいますが、本当はもっとグラデーションの綺麗な写真を撮りたいと思ってます。 練習...
OLYMPUS μ はこの小ささで105mmまでズーム出来るのがすごいです。 メインからサブまで全て単焦点で揃えていて、そこまで不便に感じなかったのですが、一度使ってみるとすごく便利ですね。 メインの5DmarkⅢように...